このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

 48タイプ診断で、魅力を引き出す最強の配色メソッド 

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

 48タイプ診断で、魅力を引き出す 
 最強の配色メソッド 

余白(40px)

こんなお悩み、ありませんか?

Do you have these concerns?
  • 「自分に合ったコーディネートがわからない…」
  • 「特別な場面でおしゃれに決めたいけど自信がない…」
  • 「全体のバランスが取れたスタイルを作りたい…」
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
診断で変わる!

あなたの魅力自信

  • 「一生使えるファッションルールが手に入る!」
    骨格とカラー診断を掛け合わせたスタイリングで、どんなシーンにも対応。
  • 「特別な日も日常も、自分らしくおしゃれに!」
    トータルコーディネートの提案で、自信を持った装いができる。
  • 「買い物がもっと楽しく、効率的に!」
    必要なアイテムを的確に選べるようになり、時間もお金も無駄にしない。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

ファッションカラー48タイプ診断

パーソナルカラー16タイプ診断と骨格タイプを掛け合わせることで、似合う配色とコーディネートを見つける診断。

洋服選びがもっと楽しく、迷わない日常をサポートします。

余白(40px)

診断の流れと内容

diagnostic process and contents
STEP 1
パーソナルカラー診断
パーソナルカラー診断
基本のパーソナルカラー診断を行い、4つのシーズンタイプから似合うシーズンカラーを決定します。
似合う色を身に着けることで、肌はハリつやが良く、頬に血色がプラスされ、いきいきとした印象を与えます。
ご自身の持つボディカラーとも調和するため
垢抜け感が増し、おしゃれな印象に変化します。メイクカラーや洋服の色合いもスムーズに選択できるようになります。

※似合うシーズンカラーの布製カラー見本帳をプレゼント
※アドバイスシートプレゼント
STEP 2
骨格診断     
骨格診断
骨格診断を行います。
ストレート、ウェーブ、ナチュラルの3タイプの中から骨格を決定、ご自身の似合うデザインや素材感をご説明いたします。
今後、購入する際のお洋服や小物の似合うポイントや着こなし方をパーソナルにお伝えいたします。

※アドバイスシートプレゼント
※肩甲骨やひざなど、特定のパーツを触診をし、骨格や筋肉の付き具合を確認いたします。ご了承くださいませ。
STEP 3
48タイプに細分化   
48タイプに細分化
パーソナルカラー診断で導きだした似合う色のグループから最も似合う色(16タイプ別のチャームカラー)の傾向を専用ドレープを使い判断します。
チャームカラーと骨格タイプを掛け合わせると似合う配色までわかってしまう最強メソッド

似合う色なのにお洋服で合わせるとなぜかしっくりこない方やお出かけ前の色の組み合わせにいつも悩んでしまう方はこちらのメニューが特におすすめです。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

特典①

メイクカラーアドバイス
ファッションカラー48タイプ診断に
お申し込みいただくとコスメカラーアドバイスの特典もございます。
チャームカラーも踏まえ最適なカラーをアドバイスいたします。

ご自身のコスメも色仕分けをいたしますので、ぜひお持ち下さい。
メイクセット

特典②

骨格の似合うデザインシート

さらに、あなたに似合うポイントをまとめた「骨格別デザインシート」をプレゼント。
洋服選びで役立つ、デザインやシルエット、素材選びのコツやアドバイスが満載。

今後のショッピングで迷うことなく自信を持っていただけるシートです。

アクセサリー

特典③

アクセサリーデザインアドバイス
そしてさらに、
お申し込みいただくとアクセサリーデザインアドバイスの特典もございます。

ご自身の骨格に合うアクセサリーデザインを実際にいくつか付けていただき今後購入する際の見逃せないポイントをしっかりお伝えいたします。
アクセサリー

特典④

診断結果をお手元に!
診断後、持ち運びに便利なパーソナルカラー見本帳(縦5cm×横7cm)をプレゼントいたします。
日常のコーディネートやショッピングで活用いただけます。
アクセサリー

特典⑤

診断結果カードをプレゼント!
あなたの診断結果であるパーソナルカラー・トーンと骨格タイプに基づいた、最適な配色とファッションスタイルの情報が1枚にまとまったカードをプレゼントします。
診断結果を忘れず、いつでも簡単にチェックいただけます。
アクセサリー

オプション

STEP 5 ※別料金
診断オプション
48タイプに細分化

コスメ選び同行ショッピング

※オプション料金

11,000円 (税込) / 1時間

STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

料金表

price
ファッションカラー48タイプ診断
35,000円 (税込) / 3時間
カラー16タイプ&骨格診断をそれぞれ診断するより3,500円(税込)お得です。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ペア割

ペア割
ファッションカラー48タイプ診断
おふたりでお申し込みいただくと
それぞれ ¥1000割引
※説明はご一緒ですので、
所要時間が通常より短くなります。
余白(40px)
余白(40px)

~診断結果のご紹介~

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります
ワンカラーやワントーン、グラデーション配色が似合うタイプ
ミディアムコントラストやリズミカルな配色が似合うタイプ
コントラストや強い配色が似合うタイプ

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

お客様の声

customer's voice

前川様

子育てが一段落し、改めて自分の似合う服がちゃんと知りたくて初めてパーソナルカラーと骨格診断をお願いしました。

実際に鏡の前で色々な色の布やアクセサリーを顔にあてていただいて、自分でも肌がワントーン明るくなったり、品よく見えたりするのが実感できました。

肌は白い方ではなくどちらかというと黄身がかっていたので、イエベなのかと勝手に思い込んでいましたが、今回サマーという診断結果で正直とても驚きました。またアクセサリーもこれまで好んで買っていたゴールドよりシルバーが似合うことも教えていただきました。

40代になって今まで着ていた服が似合わないと感じるようになり、しかたないと諦めていましたが、今回思いきって診断をお願いして本当によかったと思います。自分に似合う色や形、服の素材がわかったのでこれから少しずつ自分に合った洋服を揃えていきたいと思います。

VOICE/01

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

前川先生へ

買い物同行では、希望順にテキパキと一瞬で色味を出さずとも似合う色を見つけてくださることにすごく驚きました。

また、デパコスのカウンターでお姉さんにどうかと聞かれると思わず買ってしまうタイプでしたが、前川先生の力強い頷きと可愛い!の反応が嬉しく、また違うものは違うと言っていただけるので納得した買い物が出来ました。

今回診断を経て似合うリップが5本中1本に減ってしまったので、ネットでイエベ春/ブルベ夏用と書かれているものよりもきちんと色味を見て自分に似合う、可愛いを大事に購入して行きたいと思えました。教えていただいたリップは手放せず、すぐに2本目を買うことになりそうです。

しばらくは自力でお買い物時にこれらを思い出しながら、また本日共に診断していただいた同行させていただいた友人と確認しながら、自分の好きと似合うを探していきたいです。

また、先生の診断を通して似合わない、の言葉は一切なく、こちらの色味の方がより魅力的になる、扱いが顔周りにない方が良いなど好きな色を否定されることがなかったのがいちばん嬉しかったです。

VOICE/02

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

前川様

パーソナルカラーは、以前他で診断した時より細かく説明頂いたので非常に参考になりました。

特に自分に合うアクセサリーのカラーは、実際に見比べることが出来たので非常に分かりやすかったです。

骨格診断につきましては、自分が思っていた結果と異なり意外でしたが、今までボリュームのある服やハイネックの服が似合わないなあと思っていたので納得しました。

ショッピング同行では、私に合う色をすぐに選んでくださったので、いつもの半分以下の時間でお買い物を終えることができて感動しました笑

長時間にも関わらず、終始丁寧に対応いただきありがとうございました。

今後、診断したいという友人がおりましたら紹介させていただきます。

VOICE/03

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

前川様

先日は有意義な時間を有難うございました。

自分に合う色、似あう服のタイプが分かったので、今後無駄なく楽しく洋服選びや化粧品選びが出来そうです!

(実は…日曜日の診断の帰りに渋谷で早速スカートと化粧品を衝動買いしてしまいました!!(笑))

 20代に受けていれば、人生が変わっていたのかもしれませんね。。。

50代も後半ですが、サマーの色をうまく活用しておしゃれなおばさんを目指します。

 この度は有難うございました。

VOICE/04

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

前川さんへ

今回初めての診断だったので、普段着ている色があまり似合わなかったりしたらどうしようと、ドキドキしていたのですが、なんとなく自分で似合うと思っていた色が、第三者視点、かつプロの目から見ても相違無かったことで安心しました。

そして友達の診断を鏡越しで見たときに明らかな顔色の違いに驚きました。

たまたま一緒に行った友達と私の合う色が真逆に近かったこともあり、本当に同じドレープを使っているの?と思うくらいには一人一人合う色って異なるのだなと改めて思いました。

骨格も一緒に診断していただき、合いそうな服が明確になったことで今後の服選びがより楽しくなりそうです。

メイク同行について

終始てきぱき選んでいただいた印象でした。アイシャドウパレットが元々好きだったのですが、ブラウンやゴールド系の同じ様なものばかり持っていたので、別の合う色を探していました。

特にピンクはつけると腫れぼったく見えてしまうので避けていたのですが、勧めていただいたアイシャドウをつけてみるとピンクなのにピンク過ぎない発色で

私に合うピンクが存在していたことに驚きました。

私一人では絶対に試さなかった色なので選択肢が広がったようで嬉しかったてす。

合わせて試したリップもつけた瞬間顔色がよくなり、即決させていただきました。

服もメイク道具も気がつくと同じような色ばかりになってしまうので
今回教えていただいた色をもう少し探して行きたいと思います。

改めてありがとうございました!

VOICE/05

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

前川先生へ

既に5年前にパーソナルカラーと骨格、約1年前に2度目のパーソナルカラーを診断してもらっていました。

今回自分の中で3度目となるパーソナルカラーと骨格を診断してもらいたいと思ったきっかけは、過去の診断で得られた結果を元に試行錯誤してみたものの、しっかり理解してコスメや服装選びに反映できなかったため、診ていただいてコツやワンポイントを教わりたいと考えました。

服装にはやや好みのデザイン等がありますが、しっかりメイクに触れ容姿を気にし始めたのが成人以降で技術や選ぶセンスに自信がなく、特にイメコンが浸透したここ数年、自分が好きな物は好きでいたいけど周りが見た時に似合ってない/変だと思うものは避けたい、の思いが強くなっていました。毎日メイクを変えるほど敏感でもないので、自分のテッパン教えてもらいたいと思い伺いました。

パーソナルカラーは1度目はイエベ春、2度目はニュートラルと言われ混乱し、どのみちくすみを避けようと把握してきました。苦手さは変わることなく、今回ブルベ夏となりました。明るく爽やかなミントのカラーが入っていて嬉しいです。イエベ春の結果を元に5年ほどコスメを選んでいましたが、髪色は落ち着いた方が好ましいなとは感じていました。

またがっつりオレンジのアイシャドウを使用していましたが、診断後使用コスメを見て頂きオレンジにくすみも強くこれはなし!とさっぱり断言していただけたことで、少しお高いから、と使い続けていたシャドウを手放すとても良い踏ん切りが着きました。

自己診断時からイエベ春かブルベ夏があがり、ただ黄味の強いカラーをあててもらったときに顔が黄味に寄る自分を見て、透明感のある自分でいていいんだと思えました。

思っていたよりも淡いカラーが似合うと言っていただけて、また使用していた12色あるアイシャドウパレットの中で3色しか使えていないとお伝えすると他の組み合わせもいくつか教えて頂けたので、テッパンが分かれば良いと思っていた私が、少し今までと違う自分にチャレンジしたいと楽しみです。

今まで診断してくださった先生は最初に一通り色を当てた段階ですぐ似合う似合わないを伝えて下さったのですが、前川先生は1度目は何も言わずに同じタイミングで色を変えてくださるため自分で見つめて考えることが出来るので、「よく分からないけど先生の意向や先生がこういうからそうなんだろう」と頷くのではなく、見るポイントを教えてもらい自分でも変化をしっかり感じ取ることが出来ました。

友人の診断の様子も見て行く中で、顔色や影の付き方、輪郭に大きく違いが出ることに驚きました。友人の診断の方が客観的に見ることが出来るのも含めて、自分のことって自分が1番理解するのが難しいのかもしれないと改めて思い、似合う/扱いが難しいを教えていただけるのはとても有難い機会でした。

VOICE/06

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

前川さん

以前一度4タイプの診断を受けたことがありましたが、さらに詳しい16タイプを知れたことでお洋服も化粧品も自信を持って合う色を選ぶことができるようになりました

カラーを当てていく際に、瞳の色や唇の色など印象が変化するポイントを前川さんが教えてくださるのでとてもわかりやすく、楽しく診断を受けることができました。

VOICE/07

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

前川さんへ

初めて本格的なパーソナルカラー診断を受けたのですが、簡単な診断ではブルベ夏だと言われることが多かったのですが、実際布を当てて顔の明るさを見ていると、全然違っていて、ブルベ夏の得意な色より、ブルベ冬カラーが得意なのだとわかり、とても驚きました。同じ色でも、少しの色味の差で印象が大きく違い、色選びはとても重要なものなのだなと感じました。また、骨格診断では自己診断ではナチュラルも混ざってるのかなとわからなかったのですが、今回はっきり骨格ストレートだとわかり、服選びがやりやすくなったので良かったです。

本日はありがとうございました。

VOICE/08

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
余白(40px)

よくあるご質問

FAQ
  • Q
    似合う色、似合わない色の違いはなんですか?
    A
    似合う色は肌を明るく綺麗にみせてくれる効果があり、小顔効果も抜群です。似合わない色は顔色が悪く締まりのない印象になり、疲れていないのに疲れて見えてしまうこともあります。
    メイクカラーの色味が肌になじまない、血色がよくないと感じる場合はコスメカラーとご自身のボディカラーが合っていない可能性があります。
  • Q
    好きな色と似合う色が違う場合は、どうしたらいいでしょうか?
    A
    好きな色は主観的で似合う色は客観的という大きな違いがあります。
    パーソナルカラーはご自身が好きだと思う色ではなく、人から見た時に綺麗だなと感じる色という観点になります。
    似合う色を知った上で、好きな色も上手に取り入れていくことができますので、ご安心下さいませ。

  • Q
    友達と一緒に診断することはできますか?
    A
    2名様までご一緒に診断が可能です。
    説明は一緒に聞いていただき、診断は別々に行います。
    ファッションカラー48タイプ診断とウエディングドレス診断(男性はタキシード)は
    ペア割引がお使いいただけます。ご予約時にお申し付けください。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
特定商取引法に関する表記 | プライバシーポリシー